お知らせ
News
現場で役立つ計算法~その1~
2012年9月6日スタッフ日記
日本スタッコ ブログ担当の村上です。
弊社は下地調整材メーカーですが、その前に塗る吸水調整材も取り扱っております。
カタログはこちら↓クリックすると別窓でPDFが開きます
各種下地調整材の仕様書には「3倍液でご使用ください」や
「5倍液を塗りつけてください」等の希釈倍率が記載されております。
そこで問題です。
スタッコプライマー#3の4倍液作るには
原液1に対して、希釈水はどれくらい必要でしょうか?
ヒントは2倍液を最初に考えること。
それを基準に4倍液を考えてみてくださいね。
簡単に思えますが、4倍液を作ったつもりが勘違いで
実は3倍液だったり、5倍液だった・・・なんてことも?!
次回、解答記載と共に
「45%のスタッコプライマー#3を10%にする希釈水の簡単な計算方法」を紹介します!
投稿月
- 2021年12月
- 2021年7月
- 2021年4月
- 2019年7月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2015年12月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2014年12月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年4月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年9月
カテゴリー