お知らせ
News
セメントも風邪を引く!?
2013年5月17日スタッフ日記
日本スタッコ 関西営業部 門脇です。
ゴールデンウィークが明けてもう一週間が経ちますが、ゴールデンウィーク気分が 抜けない人も中にはいるのでは無いでしょうか?
私は、元気いっぱい営業活動にて現場訪問などを頑張っています。
今回、ブログ担当の村上からバトンを渡されて 初めて営業部に順番が回って参りました。
新入社員である私は、ブログなど書いたこともありませんが精一杯頑張ります。
所で皆様、季節はもう梅雨の時期に入ろうとしています。
左官仕事や左官材料の天敵となる湿気の季節です。
この季節になると、左官材料は風邪を引きやすくなります。 「左官材料が風邪を引く」というのは、製造されてから長期間が経過したセメントを使用した場合に、硬化後の発現強度が非常に低い事や、硬化しないという事があります。
これは、保管している間に袋中のセメントの粒子が空気中の湿分と水和反応を起こしてしまい、セメント本来の硬化機能が失われる事に起因する現象です。
袋入りのセメントもビニールが入っているとはいえ完全に気密という分けではありませんので長期間保存してるうちに「左官材料が風邪を引く」という現象が進行してしまいます。
この様な事態に陥らない為の方法としては長期間の保存を避け、直接材料に雨などがかからない様にするのはもちろんの事、更に湿気がこもる風通りが悪い場所などの保存は避けるなどがあります。
ぜひ風邪を引かせることなく、大切に保管し使用して頂きたいと思います。
写真は工場内から写した雨の風景です。
人間もセメントも雨(湿気)が続くと憂鬱な気分に陥りがちですが
雨にも負けずに頑張って行きます。
Drömmande klänning dynamiskt omfång, stora vackra romantiska dröm bröllop! Varje verkar ha en bröllopsdans av själen, gör en unik färg Bröllopsklänningar !
投稿月
- 2021年12月
- 2021年7月
- 2021年4月
- 2019年7月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2015年12月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2014年12月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年4月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年9月
カテゴリー